2018年04月
ミシュマシュコア東京は金曜の午後の練習会開催日時にはいつでも誰でも女性でさえあれば単発でも続けてでも自由にご参加頂けます❗
コンセプトは“少し懐かしい女声合唱の名曲を歌う”ですっ❗
参加料はお一人様一回千円頂きますが入会費は有りません。
団長は指導・指揮の私が務めますので、役員も居ません。
4月と5月は高田三郎作曲“心の四季(女声3部版)”から「山が」「流れ」、中田喜直作曲“女声合唱曲集 Ⅰ”から数曲取り上げて参ります。
ピアノ伴奏は河本充代さんです❗
“迷ったら先ずはミシュマシュコア東京へ❗”
皆様のお越しをお待ちしてます❗
尚、この練習会での団員募集、演奏会へのご案内などはどうぞご自由になさってくださいませっ❗
そういう意味でも女声合唱界の【交差点=辻】で在りたいと考えております❗
どうぞ交流しにいらしてくださいませ🎵
4月20 日 コーラススタジオ
(JR新大久保駅徒歩5分)
15時半~17時半
5月18日 コーラススタジオ
(JR新大久保駅徒歩5分)
15時半~17時半5月25日 コーラススタジオ
(JR新大久保駅徒歩5分)
15時半~17時半
今年はロバの会(磯部俶、宇賀神光利、大中恩、中田一次、中田喜直)により昭和三十三年に製作された“音楽ものがたり チュウちゃんが動物園へ行ったお話”を作曲されて60年、秀幸が生まれて60年の還暦の日に演奏させて頂きます❗
実はこの作品、私が5歳のときに父の指揮、お姉さんネズミには初代歌のお姉さん 真理よしこ さんをお迎えして チュウちゃんを演じさせて頂きました❗
今回は次男志朗夫婦の指揮振り、合唱は洗足学園音楽大学コールファンタジアの皆さんのご協力を頂きまして、お姉さんネズミは長男の嫁、ライオンの赤ちゃんには三男が加わりまして抱腹絶倒の舞台を展開いたします❗
日にちは私と三男裕久の誕生日の
6月17日日曜日
開演は16時です❗
会場は浜離宮朝日ホールです❗
チケットは全席指定で4000円です❗
何卒宜しくお願い申し上げます❗
私にとって55年ぶりのネズミ役にご期待くださいませっ❗
お願い・・・来てね❗
щ(゜▽゜щ)❣️
皆様❗
4月30日はお暇ですか❓
宜しければハイドンのオラトリオ「四季」をお聴きに成りませんか❔
文京シビックホールで15時開演ですっ❗
チケットもサービスしますよぉ❗
ソリストはソプラノ:佐竹由美 テノール:又吉秀樹 バリトン:新見準平 の楽しい農夫達
合唱も手作り衣装で明るく信心深い農夫になってこの名曲を歌い上げます❗
指揮は私でオーケストラはいつも助けて下さる名手揃いの東京バッハ・カンタータ・アンサンブルの皆さんです❗
皆様のご来場を心からお待ち申し上げます❗
♪juhe!o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o juhe!♪
4月1日ミシュマシュコア東京は四ッ谷の紀尾井ホールでのヴォーチェ延岡他在京3女声合唱団体とのチャリティージョイントコンサートに出演し、満場のお客様から大きな拍手を頂き、充実した時間を過ごさせて頂きました。 ご出演下さった皆様に改めまして心から御礼申し上げます。有り難うございました。
今後もミシュマシュコア東京は金曜の午後の練習会開催日にはいつでも誰でも女性でさえあれば単発でも続けてでも自由にご参加頂けます❗
コンセプトは“少し懐かしい女声合唱の名曲を歌う”ですっ❗
参加料はお一人様一回千円頂きますが入会費は有りません。
団長は指導・指揮の私が務めますので、役員も居ません。
4月と5月は高田三郎作曲“心の四季(女声3部版)”から「山が」「流れ」、中田喜直作曲“女声合唱曲集 Ⅰ”から数曲取り上げて参ります。
ピアノ伴奏は河本充代さんです❗
今後も“迷ったら先ずはミシュマシュコア東京へ❗”
皆様のお越しをお待ちしてます❗
4月 6日 戸塚地域センター
(JR高田馬場駅徒歩3分)
7階多目的ホール
15時15分~17時15分
4月20 日 コーラススタジオ
(JR新大久保駅徒歩5分)
15時半~17時半
5月18日 コーラススタジオ
(JR新大久保駅徒歩5分)
15時半~17時半5月25日 コーラススタジオ
(JR新大久保駅徒歩5分)
15時半~17時半プロフィール
声楽家・合唱指揮者 辻 秀幸
記事検索
最新記事
最新コメント
アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ